トラックバック
まとめtyaiました【逆に気になる。。】
100%ニュージーランド産の原材料を使用。ニュージーランドには原子力発電所がなく、放射能汚染の心配がありません。また、環境にも配慮し、動物実験等も行っていません。って書いてある食材を発見。一瞬「あー安心だ☆ 買おぉっと♪」って思ったけど、ん、ちょっと待てよ...
コメントの投稿
kooさん、おはようございます♪ヽ(o^─^o)ノ
放射能汚染の心配がないっていうのが売り文句になるって言うのも恐い世の中になってしまったけど
国産はその心配がある分、世界的にも異常に厳しい放射能基準で検査するようになっちゃいました。
心配しだすときりがないんだけどね~
それでもいったんときぃたんの為にこっち(ティーグ家より北)の方で獲れたものは避けた方がいいでしょうね。
あと中国産も別の意味で恐い
アメリカ産も遺伝子操作してるし
あー、やっぱり心配しだすときりがない(^◇^;)
放射能汚染の心配がないっていうのが売り文句になるって言うのも恐い世の中になってしまったけど
国産はその心配がある分、世界的にも異常に厳しい放射能基準で検査するようになっちゃいました。
心配しだすときりがないんだけどね~
それでもいったんときぃたんの為にこっち(ティーグ家より北)の方で獲れたものは避けた方がいいでしょうね。
あと中国産も別の意味で恐い
アメリカ産も遺伝子操作してるし
あー、やっぱり心配しだすときりがない(^◇^;)
こんにちは♪
いつも訪問&コメントありがとうございます。
放射能汚染に、少し国民全体が敏感になって
いるんじゃないですかね。
でもkooさんみたいに小さなお子さんがいる方は
不安になりますよね。
国の政策が全ての問題の元凶になってますよね。
いつも訪問&コメントありがとうございます。
放射能汚染に、少し国民全体が敏感になって
いるんじゃないですかね。
でもkooさんみたいに小さなお子さんがいる方は
不安になりますよね。
国の政策が全ての問題の元凶になってますよね。
ぐらさん。
ぐらさん ▽・w・▽こんばんわんこ
返事すっごく遅くなってごめんなさい(o*。_。)o
そうそう。。私も中国産は怖くて買えいないよぉ(>_<)
アメリカ産にしても中国産にしても、
値段も安くて ついつい手が伸びそうになるけど、
でもやっぱり今後のことを考えると
少しでも安全なものを選ぶよね
返事すっごく遅くなってごめんなさい(o*。_。)o
そうそう。。私も中国産は怖くて買えいないよぉ(>_<)
アメリカ産にしても中国産にしても、
値段も安くて ついつい手が伸びそうになるけど、
でもやっぱり今後のことを考えると
少しでも安全なものを選ぶよね
hiroりん。
hiroりん ( ゜▽゜)/コンバンハ
こちらこそ、いつも訪問&コメントありがとうございます。
おひさデス☆そして、、
お返事遅くなってごめんなさい(o*。_。)o
自分たちだけだったら多分全然気にしないのだろうけれど、
子供となるとやっぱり話は別。
少しでも安全なものをあげたいってのが親心だよね☆
こちらこそ、いつも訪問&コメントありがとうございます。
おひさデス☆そして、、
お返事遅くなってごめんなさい(o*。_。)o
自分たちだけだったら多分全然気にしないのだろうけれど、
子供となるとやっぱり話は別。
少しでも安全なものをあげたいってのが親心だよね☆